2006年09月01日

子供のいない夜

 昨日昼に子供の鼠径ヘルニアの手術がありまして、今晩は本人お泊まりです。家内の体調が良くないこともあり、私が連れて行ったのですが小児科病棟に男性は泊まれないそうで、夜間は義母に付き添ってもらってます。
 久しぶりに子供のいない夜となりました。静かですね。ゆっくり自分の時間が持てるのですが、毎日寝かしつけていた私としては寂しい気もします。1晩だけですけどね。
 ま、明日から脱腸起こすことも無いので安心できますが。風呂つかるのはまだ無理だけど。
posted by malay at 00:41| 子育て | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月27日

もも果汁

 3ヶ月の息子は今までほとんどミルクばかりで、あんまり他の飲み物をあげていなかった。以前あげた麦茶は気に入らないみたいだった。
 しかし、昨日スポーツドリンクの類(乳児用)をやったら気に入ったみたいだった。家内が哺乳瓶で飲ませると「おー!」とか言ったらしい。
 今日は親戚の農家から送ってもらった白桃を茶こしで絞り、そのもも果汁をやってみた。
 言葉こそなかったが、食いつきが違う。なくなったので湯冷ましをやってみると手で払いのけやがった。
 ももは美味しいからねー。台湾の担ぎ屋さんが買って帰るという日本の桃。柿(これは日本原産)と並んで日本を代表する果物なのかもしれないねえ。
 ただ桃は明日で終わりです。残念だったね。我が息子よ。ま、代わりに何かやるわ。
posted by malay at 00:33| 子育て | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月15日

子育てとワールドカップ

 夜に寝てくれなくても、見るべきテレビ番組=W杯中継があるのは救いです。毎日2試合目のハーフくらいまでは見てますかね。子供は食っちゃ寝、食っちゃ寝、なのですが我が子は食うのも出すのも間隔が短いようで、家内は辛そうです。私も結構疲れております。
 一昨日1ヶ月検診で初めて外出しましたが、紫外線が「非常に強い」この時期、曇り気味で日傘もしていたのですが日焼けした模様。我が息子、移動中スリングに入っている間はおとなしいのですが、産院で待つ間は落ち着かない、それでいて医者の前では良い子ぶると言うかなり外ヅラの良い奴のようです。
posted by malay at 00:35| 子育て | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月30日

子どもが産まれました

 5月19日、もう先々週のことになりますが、この歳にして一人目の子どもが産まれました。男の子です。24日に退院して、3人での生活が始まりました。
 出産時には立ち会えなかったのですが、その40分ぐらい前まで一緒におりましたので、出産ていうのは女性にとって命がけなんだなあと感じた次第です。あ、家内は元気ですから(まだ痛いとは言ってますけど)ご心配なく。
posted by malay at 00:09| 子育て | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする