2011年02月24日

水いぼ?

 1週間前くらいから、子供の身体にポツポツ発疹がみられるようになってきた。発疹の形とか出方とかは水疱瘡のようなのだが、それならもっと急速に広がるし、熱は無いし、何より1週間近くたってもあの忌まわしい瘡蓋になるようすがない。風呂の時に出る様だが、今晩は風呂に入る前から目立っていた。インターネットで検索すると、発疹の形から考えるとやはり水疱瘡か水いぼのようだ。
 水疱瘡は冬に流行り、逆に水いぼは夏が多いらしい。子供どうしの肌の接触が理由と考えられるとのこと。家内が「でもプールでもないのに水いぼなあ」、私「でもコイツ風呂行きまくってんで」「あ...」
 最近、休みと言えば近隣の日帰り温泉に行っている。今年に入ってからすでに6ヶ所9回。もはや親子で温泉巡りが趣味の状態。皮膚同士の直接接触はさすがにほとんど無いが、温泉施設では間接的な接触は日常だし、アトピー持ちは罹りやすいらしいので、やはり温泉が怪しい。でも、基本的にいつかは罹るものなので、あーだこーだ言っても仕方が無い。内科は放置、皮膚科は発疹を潰す(痛いらしい)か焼く(薬品で皮膚を腐食させるようだ)方針らしい。
 一応医者に連れて行く予定だが、内科でいいだろう。それほど痒がってもいないので、放置で治るならそれで結構。
posted by malay at 01:33| 子育て | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする